人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リサイクルショップでの買取査定

recyclekaitori.exblog.jp

リサイクルショップ

リサイクルショップなどで上手に買取してもらうコツや現在の市場状況など


by reusewest

リサイクル原料で海を再生


ペットボトルなどの海洋プラスティック問題が深刻化してきている中、リサイクル原料で海の環境を改善する取り組みが各地で成果を上げているのだそうですよ。

かつて全国有数の漁獲量を誇りながら、1980年代から急減してしまった九州有明海のアサリが回復したのだそうで、ヘドロまみれだった閉鎖性海域に生物をよみがえらせたり、磯焼けした海岸に海藻を繁茂させたりもしているのだそうで、これは素晴らしいことですよね。

なんでも有明海沿いの九州4県のアサリ漁獲量は、1977年に6万5千トンもあったのだそうですが、90年以降、1万トン以下に落ち込んでいるのだそうで、その原因というのが「生育に欠かせない砂の流入が河川のダム建設や砂利採取で滞ったうえ、下水処理施設の普及でエサの植物プランクトンの栄養源となるフルボ酸鉄の供給が減ったため」なのだそうで、このフルボ酸鉄というのは、山の落ち葉や枝が腐食してできるフルボ酸が土中や水中の鉄と反応してできる物質で、ヘドロ化した泥混じりの干潟の浄化に役立つのだそうです。

そこで、福岡大工学部の渡辺亮一教授たちが、下水処理場で発生する汚泥と間伐材の木くず、食品廃棄物などを発酵させて作ったフルボ酸鉄と鉄鉱石に含まれるシリカを混ぜた水質浄化剤「フルボ酸鉄シリカ」を開発し、これまで1平方メートルあたり5~6個しかアサリが取れなかった干潟に置いたところ、半年後になんと200~300個も採取できるようになったのだとか!!!

増えた数も驚きではありますけど、そんなに短期間で復活したことのほうが驚きですよね。

そして、昨年夏からは熊本県長洲町沿岸の漁場でアサリを増やす実証実験を行っているのだそうで、北部漁業協同組合の上田浩次組合長によれば「かつてほどではないが、漁獲量は確実に回復している」のだそうで、これまでの生態系を復活できるといいですね。

一方で、鉄鋼メーカーは製鉄の過程で副次的に生じる「鉄鋼スラグ」を再利用し、海の環境を改善する取り組みを続けているのだそうで、鉄鋼スラグは、路盤材やコンクリート骨材、護岸工事などに使われてきたのですが、JFEスチールは海水・海底を浄化できる製品を開発し、2011年夏からヘドロによる硫化水素の発生で悪臭が問題だった広島県福山市の福山内港の海底約4千平方メートルに投入したのだそうです。

その結果、硫化水素が大幅に減り酸素が増えて海藻類が根付いたのだそうで、12年冬には姿を消していたホヤやカニ、ゴカイなどの生息も確認されたのだとか。

リサイクル原料で海を再生_f0399042_10524744.jpg

これ、オープンウオーターのオリンピック本番会場のお台場海浜公園の水質問題がありましたけど、今から利用すれば改善することができればいいんですけどね。


by reusewest | 2019-09-02 10:52 | ニュース